おしゃれな家に一匹はいるというインスタでも大人気のブルーナボンボン。
インテリアとしても楽しめるため、子供だけでなく大人も夢中に!
ただ、購入する際に気になるところがありますよね。
- 何歳から何歳まで遊べるの?
- 大人も乗れるの?
- 手入れって必要?汚れってどうやって落とすの?
娘の1歳の誕生日プレゼントで購入してから約1年が経ったので、あれこれ疑問に答えます!

購入を悩んでいる方の参考になったら嬉しいです♡
ブルーナボンボンとは?
我が家のミッフィーちゃんを見て、友達が言ったこと↓
「え、これミッフィーちゃんじゃないの?なんでミッフィーちゃん裸なの?ハレンチ!」
私も最初ミッフィーちゃんかと思っていたのですが、ブルーナボンボンはミッフィーちゃんを描いている方の絵本のうさぎ!ミッフィーちゃんではないのです。
ブルーナボンボンのサイズや重さや色
サイズ


- 長さ:50cm
- 高さ:47cm
- おしりの高さ:22cm
重さ
- 重さ:1.8kg
- 積載荷重:90kg
色
- ホワイト
- ブラウン
- グレー
- ブラック
- プレミアムグレー
人気色は汚れが目立ちにくいグレーのようです!
素材
- 非フタル酸のPVC
バルーンのようなやわらかい素材なので、壁にぶつかっても、床にぶんなげても、傷つかないのが魅力。笑
小さいお子様にぴったりのおもちゃですね。
【レビュー】我が家のブルーナボンボンちゃんと娘の記録
思ったより小さい箱で運ばれてきました!
付属で、空気入れがはいっているので、ふくらまします!
お尻の穴。笑
ほんのり甘い香りがするのが特徴です。
1歳娘とブルーナボンボン
どうやら娘は最初怖かったようで…近寄りもせず、じーっと届くから見つめる日々。笑
何日か経ると、だんだん慣れてきたのか、朝起きてからブルーナボンボンにちゅっとするように!かわいい!!
まだ自分からは座れないので、触ったりなでなでして楽しんでいました。
2歳娘とブルーナボンボン
それはもう上にまたがり、あちこちジャンプしながら進みます。
壁に激突しても、傷の心配がないので見ていて安心です。
ただバランス取って進むのが難しいようで、こけてしまうことも…。
なので基本はジョイントマットの上で遊んでもらうようにしています!(結局は上の写真みたいにいろんなところに進んでしまうのだけど…)
ブルーナボンボンの汚れの落とし方
ただ本当にずーっと放置していると、かなり汚れが目立ちます。
でも大丈夫です!
1年間放置した我が家のブルーナボンボンちゃん、、、試行錯誤した結果、汚れの落とし方を攻略しました!
用意するもの
- ウタマロクリーナー
- 激落ちくん




before


after


きれいになったー!放置しすぎてごめんよ…。
ブルーナボンボンミニが新登場!お祝いにぴったり!
値段
3000円(税抜き)
サイズ


色


遊び方
今までのブルーナボンボンは対象年齢が3歳からというのもあって、乗って遊ぶのが主流でした。(もちろんインテリアや、頭なでなでに最適!)
今回発売されたブルーナボンボンミニは対象年齢6カ月からで、本体を振ると鈴の音色がするのが特徴。
赤ちゃんが喜びそうですよね。柔らかい触り心地なので怪我も心配なく遊べそう!
値段・サイズが出産祝いにぴったり!


まとめ『ブルーナボンボンは、早ければ早いほどたくさん楽しめる!』
推奨年齢3歳からとなっていますが、小さいころはなでなでしたり、インテリアにもなるので、早い購入に越したことはないですよ!
気になっているかたは、ぜひチェックしてみてくださいね♪お読みいただきありがとうございました





