「自分のブログを持ったから、おしゃれなブログにしたい!」
だけど…そう思っても、
わたしはデザインのセンスがないです…🙄
そんなかたでも、3つのコツをおさえるだけで簡単におしゃれなブログになれます!
ぜひ1度読んでみてくださいね!
も く じ
1.好みのおしゃれなブログを見つける
ブログを始める前は、ブログに対して「おしゃれさ、可愛さ」なんて求めたことはなく、必要な情報が得られればそれで良いと思ってました。
ですがインスタのように写真で勝負できるように、ブログは内容とともにデザインでも勝負することができる!と思うのです。
なので、まずは自分の好みのブログを見つけて研究しましょう!
好みの配色
好みの雰囲気
これでなんとなくイメージをつかみます✨
2.おしゃれなブログは配色にあり
例えば今わたしが使っているワードプレスには、たくさんのテーマがありますが、どんな素敵なテーマ使っても、配色は自分のセンスになります!
そこで、配色のおすすめツールを2種類おすすめします👆
決められた配色から選ぶ
おすすめのサイトが「color hunt」と「Color Paletters」です!
すでに配色が出来上がっているので、ただ選ぶだけでセンス抜群になります😊✨
color hunt

使い方は簡単💓
- 左上の「popular」を選択
(その他「new」「trendy」「random」があるのでお好きなカテゴリーを!) - 好みの配色を選択
- カラーコードをコピー
なので、スマホで使う場合は、その画面をスクショして、「カラコル」というアプリを使ってカラーコードを調べることができます!
詳しい使い方はこのあと紹介しますね!
Color Paletters

使い方は簡単💓
- 右上の好みの色をクリック!
- 好みの配色を選択
- カラーコードをコピー
こちらは5色の配色が出来上がっているのです…!
画像のイメージから選ぶ
大好きな写真やイラストがあった場合、その写真やイラストから色を抜き取っちゃうという方法があります💡
画像を用意して、先ほどもご紹介した「カラコル」を使います。
結婚式で使ったブーケで使い方を説明を…!

- 「フォトアルバムから色の取得」を選択
- 好きな色合いの画像を選択
- 取得したい色の部分をタップするとカラーコードが出てくるのでコピー!
4色くらいまでの色を使うと統一感が出る
差し色を使うとおしゃれ度が増し増し
わたしのブログで言うと、メインカラーが紫で、差し色が黄緑って感じです!
3.画像でおしゃれなブログのデザインに!
ロゴ、アイキャッチ画像は画面に出てくる割合が大きいので、とっても重要✨
だけど、「ロゴやアイキャッチ画像なんて作れない…」
わたしもそうだったんですけど、本当に簡単に作れる無料アプリがあるんです!(有料のテンプレートもあります)
それが「CANVA」です。
すでに、デザインが作り上げられているので、ただ自分で文字を変えるだけ!
CANVAの使い方は大きく分けて2つあります。
.
テンプレートから作る

- デザインを選ぶ
- 素材や文字を入れ替えておしまい!
素材を他サイトから探してから作る
おすすめのフリー素材サイトが下の2つ👇
好きな画像を探して、canvaに入れ込みます。

- 左のとこにある「アップロード」を選択
- お好きな画像をアップロード
- 埋め込んで文字も入れ込んでおしまい!
まとめ『おしゃれなブログはセンスがなくても作れる!』
自分のカラーを出すことで、人との差別化につながり、覚えてもらいやすいブログに繋がると思います。
何より、わたしにとって「おしゃれ」「可愛い」ことはモチベーションに繋がるので、
「自分のブログを見るのが楽しみになる!」「記事を書くのが楽しくなる!」そんなブログにすることで、見てくれる方々にも楽しんでもらいたい!と、日々追求しています。
お読みいただきありがとうございました😊
