こんにちわ!ひちょこです🌼
子どもの誕生日は、飾り付けなどお祝いに力が入りますよね。
その中でも手作りが1つでもあると思い出に残るかなと思い、1才の娘にベビークラウンを作りました。
簡単にサクッと作りたかったので、
- ほとんどくっつけるだけで簡単に作れること
がポイントです!100均アイテムで作ることができますよ~!

コンセプトは「頭にちょこんっと王冠」♪
簡単ベビークラウンの完成形がこちら!
ピンクのベビークラウンにしてみました♪


後ろはこんな感じ


かぶせてみるとこんな感じ


よく見るベビークラウンはすっぽり頭にはまるものが多い印象ですが、今回はちょこんとのせる感じで小さめサイズで作っています。


ベビークラウン作りで用意するもの
- フェルト(横32cmくらい×縦6cm必要です)
- 芯(テクノロート)
- グルーガン
- ボンボン
- リボン
- ゴム紐
- パール
- (必要に応じて、針と糸)
フェルト
100均でも可愛いフェルトがたくさん売ってますよね。
今回私はパステルカラーが良かったので、サンキで購入しました。


芯(テクノロート)
今回作るのがちょこんと感のあるベビークラウンなので、形をしっかりさせるためにも芯は必須です。針金などでも代用できますよ。


グルーガン・ボンボン・リボン・ゴム・パール
こちらはすべて100均で購入しました!


簡単なベビークラウンの作り方
3cm×3cm×3cmの山を全部で5個と、水色の部分のちょっと(てきとう笑)を紙に切ります。




フェルトを折り返して二重にしたら、その上に型紙をのせて切っていきます。


紫色の部分に芯を入れて、水色部分以外をグルーガンやボンドでくっつけます。


ちょこっと出た部分を、先ほどのボンドでくっつけていない部分に入れ込みます。


私はリボンを数字の「1」に切り、グルーガンでくっつけました。ボンボンやパールをつけたりすると、よりそれっぽく見えます♪ただし、パールは小さいのでグルーガンだと取れてしまう恐れがあります。その場合は、糸で縫い付けると安心です!


このままだと頭に乗っけたときに落ちてしまうので、グルーガンでゴム紐をつけます。完成です~♡
インテリアにもなる!2歳、3歳にも使いまわせる♪
数字の部分はグルーガンでくっつけてるだけなので、それを取って数字を入れ替えたら来年も使えます…!笑
インテリアにもなってかわいいですよね。
先ほども言いましたが、すぽっとかぶせるタイプじゃないので、頭が大きくなってもちょこんとのせて、いつまでも可愛くかぶせることができちゃいますよ!
かざってても可愛い!


まとめ『簡単にベビークラウンを手作りしてお祝いしよう!』
手作りベビークラウンは、インスタ映えも間違いなし!
ミシン不要で、フェルトを切ってくっつけて作れちゃうので時間もかからず手軽に作れますよ。
合わせてお部屋にバルーンやガーランドを飾り付ける際に役立つのがこちらのお店!セット売りなのでおすすめ♪
\一気に揃えられるから楽!/




コメント