2020年10月1日更新:ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便にて送料・大きさが変更になりました。
「とにかくメルカリの送料を一番安く済ませたい!」そう思っていても、結局どれを選べば良いのか分からないですよね。
なので、2020年版のメルカリ送料を安い順に一覧にしてまとめてみました!
さらにメリットデメリットを含めたおすすめ評価をつけたので、ぜひ発送方法選びの参考にしてみてくださいね♪

このページをお気に入りにいれていただくと便利だし喜びます♡笑
メルカリの送料はどれが安い?発送方法一覧まとめ
メルカリを出品した時に発送の方法として、全部で11種類選択することができます。
- らくらくメルカリ便(ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便)
- ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット・ゆうパック)
- 大型らくらくメルカリ便
- 未定
- ゆうメール
- レターパック
- 普通郵便(定形・定形外)
- クロネコヤマト
- ゆうパック
- クリックポスト
- ゆうパケット
発送方法ありすぎ問題なので、さっそく送料が安い順番に説明していきますね!基本おすすめ★3以上のものを使っています♪
普通郵便(定形、定形外) おすすめ度:★★★★☆
- メリット
-
✓安い
- デメリット
-
✓匿名配送なし
✓補償・追跡なし
定形郵便物
サイズ | 料金 |
長辺23.5cm以内 短辺12cm以内 厚さ1cm以内 | 重さ25g:84円 重さ50g:94円 |
定形外郵便物
規格内
サイズ | 料金 |
長辺34cm以内 短辺25cm以内 厚さ3cm以内 | 重さ 50g:120円 重さ100g:140円 重さ150g:210円 重さ250g:250円 重さ500g:390円 重さ 1kg:580円 |
規格外
サイズ | 料金 |
長辺60cm以内 | 重さ 50g:200円 |
小さいものでも重いと高くなってしまう可能性があるので気を付けましょう。
ネコポス(らくらくメルカリ便) おすすめ度:★★★★★
2020年10月1日から、厚みが2.5cm→3cmとアップ、送料が195円→175円と値下がりしました。
- メリット
-
✓安い
✓匿名配送
✓追跡・補償あり
✓発送場所が多い
- デメリット
-
✓なし
サイズ | 料金 |
A4サイズ31.2cm×22.8cm以内 (23cmX11.5以内を除く) 厚さ3cm以内 重さ1kg以内 | 全国一律 175円 |
クロネコヤマト、ファミリーマート、セブンイレブンと発送場所が多いため、発送のしやすさもダントツです!
ゆうメール(着払いあり) おすすめ度:★☆☆☆☆
- メリット
-
✓着払いができる
✓ポスト投函ができる
- デメリット
-
✓匿名配送なし
✓補償・追跡なし
✓重さで高くなる
サイズ | 料金 |
長辺34cm以内 |
重さ150g:180円 |
同じスペックで料金が安いゆうゆうメルカリ便のゆうパケットがあるので、着払いにしたい・ポスト投函したい人以外は使う必要はないでしょう。
クリックポスト おすすめ度:★★☆☆☆
- メリット
-
✓追跡あり
✓ポスト投函ができる
- デメリット
-
✓匿名配送なし
✓補償・追跡なし
✓Yahoo!JAPAN ID登録/Yahoo!ウォレット決済が必用
サイズ | 料金 |
34cmx25cm(A4サイズ)以内 | 全国一律 198円 |
郵便局webサイトでの登録、印刷など手間が多めです。似たようなサイズで、ゆうパケットがあるので私は1度も使ったことがありません…!
ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便) おすすめ度:★★★☆☆
2020年10月1日から、175円→200円に値上がりしました。
- メリット
-
✓匿名配送
✓補償・追跡あり
- デメリット
-
✓発送場所が少ない
サイズ | 料金 |
3辺合計60cm以内 | 全国一律 200円(税込み) |
だいたい同じような大きさで、らくらくメルカリ便のネコポスのほうが175円とお得になります。
ゆうパケット おすすめ度:★☆☆☆☆
- メリット
-
✓追跡あり
✓ポスト投函ができる
- デメリット
-
✓匿名配送なし
✓補償なし
✓送料が高い
サイズ | 料金 |
3辺60cm以内 |
厚さ1cmまで:250円 |
ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットと同じサイズなので、こちらを使うメリットはないです。
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便) おすすめ度:★★★★☆
- メリット
-
✓匿名配送
✓追跡・補償あり
✓厚みがある
- デメリット
-
✓専用の箱を買う必要あり
サイズ | 料金 |
縦24cm×横17cm×厚さ7cm以内 2kg以内 | 375円+箱代65円 |
厚みが7cmもあるので、分厚いものにぴったり◎
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便) おすすめ度:★★★★☆
- メリット
-
✓匿名配送
✓追跡・補償あり
✓発送場所が多い
- デメリット
-
✓専用の箱を買う必要あり
サイズ | 料金 |
薄型BOX:24.8cm×34cm 厚型BOX:25cm×20cm×5cm | 380円+箱代70円 |
宅急便コンパクトの使い方については下記記事で詳しく説明しています。


レターパック おすすめ度:★★☆☆☆
- メリット
-
✓追跡あり
✓ポスト投函ができる
- デメリット
-
✓匿名配送・追跡なし
✓専用の封筒(レターパック)を買う必要あり
レターパックライト
サイズ | 料金 |
34cmx25xm(A4サイズ)以内 厚さ3cm以内 重さ4kg以内 | 全国一律 370円 |
レターパックプラス
サイズ | 料金 |
34cmx25xm(A4サイズ)以内 厚さ3cm超えてもOK 重さ4kg以内 | 全国一律 520円 |
宅急便コンパクトと違って、送料と封筒込みで一律の値段が決まっています。
ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便) 宅急便(らくらくメルカリ便) おすすめ度:★★★★★
- メリット
-
✓匿名配送
✓追跡・補償あり
- デメリット
-
✓特になし
らくらくメルカリ便
サイズと料金 |
60サイズ(2kgまで):700円 80サイズ(5kgまで):800円 100サイズ(10kgまで):1000円 120サイズ(15kgまで):1100円 140サイズ(20kgまで):1300円 160サイズ(25kgまで):1600円 |
ゆうゆうメルカリ便
サイズと料金 |
60サイズ(25kgまで):700円 80サイズ(25kgまで):800円 100サイズ(25kgまで):1000円 |
重さが違いますが、値段は同じです。
大きいサイズの時はらくらくメルカリ便、重さがある時はゆうゆうメルカリ便と使い分けると良いですね。
大型メルカリ便 おすすめ度:★★★★☆
- メリット
-
✓匿名配送
✓追跡・補償あり
✓集荷・梱包してくれる
✓設置もしてくれる
- デメリット
-
✓送料が高い
サイズと料金 |
200サイズ(200cmまで):4320円 250サイズ(250cmまで):7398円 300サイズ(300cmまで):10746円 350サイズ(350cmまで):16254円 400サイズ(400cmまで):22950円 450サイズ(450cmまで):29646円 |
引っ越しの時に2度使ったことがありますが、梱包しなくて良いし取りに来てくれるし便利ですよ♪
最近では冷蔵庫の出品に使用しました。


ゆうパック・クロネコヤマト(着払いあり) おすすめ度:★☆☆☆☆
- メリット
-
✓追跡・補償あり
- デメリット
-
✓匿名配送なし
✓一律料金ではない
料金は距離によって変わるので、ご自身でお調べいただく必要がございます。
着払いしたい人以外にメリットはないと思います。
まとめ『送料は安さとメリットで決める!』
出品する商品のサイズや重さを測って、一番お得な発送方法を選んでくださいね♪
また高額なものを売る場合は、トラブルを避けるためにも匿名配送や保証・追跡機能ありのものを選びましょう。
何度も出品を繰り返していくと、「このサイズ・重さだと、これくらいの送料だな~」って分かってくると思います!
参考になれば嬉しいです。





